埼玉県比企郡には数多くの歴史的名城があります。公益財団法人日本城郭協会の続100名城にも認定されている菅谷館跡(続100名城No120)と杉山城跡(続100名城No119)がそれに該当します。それ以外の8城のカードを集めることのできるカードラリーを菅谷館跡のガイダンス施設の埼玉県立嵐山史跡の博物館の職員の方に教えて頂きました。(^o^) その時に菅谷館カードも同時に頂きました!ありがとうございます。

早速全城登城しました!とはまだなっていないのですがカード無くなる前にバイクでそのカードをいただける各城の最寄りの公共施設などにお邪魔させて頂きカードゲットしてまいりましたっ!(^o^;)

バイクですと同じ埼玉県比企郡内ですから菅谷館を除きまして一日で周ることができました!

続100名城の菅谷館と杉山城以外はまだ未登城なのですが松山城跡カードの配布先の吉見百穴入口。。。初めて知りました。。あんな百穴。。。城ではないのにそれはじっくり見てきました。(笑)。


あと安戸城跡のカード配布場所の「東秩父村和紙の里ふるさと文化伝習館」(長っ)のある道の駅ですがなかなかいい感じの道の駅ができていてびっくりしました。
下は菅谷館跡の裏面。各城カードの裏にはこのように説明がびっしりです!!

カードがなくなり次第終了予定のようです。
コメント